【会話が盛り上がらない人必見】やってはいけないこと

んにちは!カズキです!

 

会話が盛り上がらない人

必見!

 

やってはいけない

コミュニケーションの取り方

についてご説明します!

 

f:id:yukkuri6363:20180409040759j:image

 

 

あなたは相手の人と

会話をしていて、

 

盛り上がりに欠ける…

 

あなたは相手のことを

知ろうとたくさん質問をします

 

 一生懸命です!

 

なのに盛り上がらない

 

その都度あなたは

焦りを感じ

 

冷や汗を流し

 

血の気が引いてしまう

 

そんな経験はありませんか?

 

f:id:yukkuri6363:20180409041703j:image

 

 

それはあなたが

やってはいけないことを

しており

 

相手を困らせている可能性

あります!

 

もしそれを

直すことができれば、

 

あなたは相手の人と

親しい関係になれることができ

 

心が躍るような楽しいひと時を

過ごすことができるようになります

 

f:id:yukkuri6363:20180409041739j:image

 

では、やってはいけないこと

についてご説明します

 

 

やってはいけないこと

 

 

やってはいけないことですが、

 

それは「飛び飛びの質問」を

してしまうことです!

 

 

飛び飛びの質問というのは、

 

質問をしてはまたすぐに

別の質問を繰り返すことです

 

f:id:yukkuri6363:20180409042400j:image

 

例にあげて説明しましょう

 

=====================

あなた「好きな食べ物はありますか?

 

相手「オムライスが好きです」

 

あなた「そうなんですね

 

               出身地はどこなんですか?

 

相手「愛知県です」

 

あなた「へー、愛知なんですね!

 

              趣味とかありますか?

 

相手「えー、カラオケです」

 

あなた「カラオケなんですね

 

             ほかには…

=====================

 

これが、飛び飛びの質問です!

 

どうですか?

 

慌ただしくて落ち着きのない

会話になっていませんか?

 

f:id:yukkuri6363:20180409042432j:image

 

これでは相手の人が

ただただ疲れてしまいます

 

それに、

質問を繰り返すという行為は

 

相手に尋問をしているような

感覚を与えてしまいます!

 

あなたにその気がなくても

 

相手に不快感を与えている

ことが多々あります

 

某質問サイトにも、

質問攻めをされてツラい

 

毎回答えるのが疲れる

 

話が盛り上がらない

 

等々の声があがっています

 

f:id:yukkuri6363:20180409042548j:image

 

 

では、どうすれば良いか

 

 

それは相手の回答に対して

しっかりと対応することです

 

簡単に言えば、

相手の話題に興味を持つ

ことです!

 

では、例にあげてみましょう

=====================

あなた「好きな食べ物はありますか?」

 

相手「オムライスが好きです」

 

あなた「オムライス美味しいですよね?

 

               ふわふわ卵がたまらないです!」

 

相手「そうなんですよ!

 

           本当にたまらないです!」

 

あなた「オムライスでオススメのお店とか

 

               ありますか?」

 

相手「オススメですか…

 

           ◯◯にある△△とかですかね」

=====================

こんな感じです!

 

上記に書いた例のような

質問攻めはしてないですよね?

 

f:id:yukkuri6363:20180409043046j:image

 

ポイントは、

相手の話に対し深く聞いて

あげることです!

 

人間は自分の話を聞いてくれる人、

 

共感してくれる人に

親近感抱く生き物です

 

なので、深く話を聞き

耳を傾けてあげれば、

 

相手は尋問されているような

気持ちにはなりません!

 

f:id:yukkuri6363:20180409043126j:image

 

もし、質問攻めをしているかも…

と思ったのなら、

 

少しでも相手の話に耳を傾けて

 

その話題に対して

興味を持ってみてください!

 

まずはどんな話題にも対応できる、

 

5W1Hを使って話を深掘り

させることを今から意識してみてください

 

 

今以上に話を盛り上がり、

相手と親睦を深めることができ、

 

今日は楽しかったね」と、

言ってもらえるようになれます

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます

【会話に反応が欲しい!!】反応がもらえるテクニック教えます!

んにちは!カズキです!

 

あなたは、友達や恋人

気になる人と話していて

 

相手が思うように

反応してくれない

 

どうしたら相手の人が

反応してくれるのかな…

 

と、思ったことはありませんか?

 

f:id:yukkuri6363:20180405111711j:image

 

もし、

そう思った経験があるなら

 

あなたは相手から、

この人の話はつまらない

 

反応しにくいな…

 

と、思われている

可能性があります

 

 

その相手がもし、

恋人や気になる人なら

どうですか?

 

胃にキリキリするような

痛みを感じたり、

 

胸が締め付けられる

苦しくような気持ち

なりませんか?

 

f:id:yukkuri6363:20180405111933j:image

 

ですよね?

 

せっかくなら

相手の人がちゃんと

反応してくれて、

 

お互いに会話を楽しみ

色んな表情が溢れるような空間

にしたくないですか?

 

 

今回は相手の人が

ついつい反応したくなる

 

魔法のようなテクニック

をご紹介します

 

f:id:yukkuri6363:20180405112031j:image

 

 

その方法とは?

 

 

その方法ですが、

比較法を用いります!

 

 

「比較」

つまり、比べれるように

する方法です

 

これは、セールスなど

で使われる手法です

 

テレフォンショッピング

がいい例になります

 

定価20000円

今回限定で15000円です!

 

と、言われれば

あなたは「安い!」と

思いますよね?

 

f:id:yukkuri6363:20180405112245j:image

 

 

人間というのは、

比較したがる生き物なのです

 

人間関係や、財産、

趣味、経験

あらゆるところで比べるのは

 

人の普遍的な心理

と言われています

 

なので、その心理を

会話に混ぜ込ませれば

良いのです!

 

f:id:yukkuri6363:20180405112414j:image

 

では、どうやるか?

 

どうやって比較法を

会話に組み込むかですが

 

比較できることを

わかりやすく

具体的に言うことです!

 

この比較法を会話に

取り込むことで、

 

相手からすると、

反応しやすい内容

なります

 

f:id:yukkuri6363:20180405112642j:image

 

では、例にあげてみましょう

=====================

あなた「こないだ松坂牛を

  

               食べに行こうとしてさ〜

 

               牛丼にするか、しゃぶしゃぶに

 

               するか迷ったんだよね」

 

相手「なんで迷ったんですか?」

 

あなた「松坂牛って高いよね?

 

             しゃぶしゃぶだと7000円するんだよ

 

             でも、牛丼だと1000円なんだよ!

 

             安さをとるか、高さをとるか

 

             迷っちゃって…」

 

相手「しゃぶしゃぶって7000円

           するんですか!?」

 

or

 

相手「しゃぶしゃぶ高いですね!

 

          牛丼そんなに安いんですね!」

 

=====================

 

どうですか?

この例文だと

 

相手の人は

反応しやすいと

思いませんか?

 

f:id:yukkuri6363:20180405112811j:image

 

「高い」と「安い」

を比較できるように

したからです!

 

相手からすれば、

「高いね」と「安いね」

の両方で反応ができます

 

他には

「大きい」⇄「小さい」

「早い」⇄「遅い」

 

なども比較法として

使えるのでオススメです!

 

できるだけイメージしやすく、

比較してください

 

f:id:yukkuri6363:20180405113003j:image

 

=====================

あなた「職場に出勤するとき、

 

              出勤時は30分で着くのに

 

              退勤時は道が混んでて、

 

              1時間半以上かかるんだよね」

 

=====================

 

こんな感じでも構いません!

 

些細なことで良いので

 

「比較」を意識して

話してみてください!

 

そうすれば相手からの

反応がもらえ、

 

お互い豊かな表情で

楽しく会話することができます!

 

f:id:yukkuri6363:20180405113045j:image

 

 

では最後に今ここで、

紙とペンを用意してください!

 

手元になければスマホ

メモアプリでも構いません!

 

直近であった

比較できる出来事

思い出しメモに残してください!

 

その内容が相手の求める

反応しやすい話の話題になります!

 

f:id:yukkuri6363:20180420205131j:image

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました

 

 

【知らないと損する!?】会話の基本マナー

んにちは!カズキです!

 

今回は、知らないと損する

 

会話を楽しみたい人に必見!!

 

やってはいけない

禁止事項

をご紹介します

 

f:id:yukkuri6363:20180324164718j:image

 

あなたは、

友達や好きな人、恋人

と話をしている時に

 

始めの方はお互いに

楽しくワイワイと会話

していたのに

 

途中から相手の

テンションが下がっていき

 

会話がぎこちなくなっていく

 

f:id:yukkuri6363:20180324165316j:image

 

そんな経験はありませんか?

 

 

あなたは相手の人と

仲良くなりたいと思い

 

一生懸命、受け答えをしています

 

 

なのに、

一向に相手との距離が縮まない

 

 

むしろ、

相手が話しにくそうな感じに

なってしまい

 

「え…なんで?…」

「どうしよう…」

 

と、不安に思ったこと

はありませんか?

 

f:id:yukkuri6363:20180324165520j:image

 

それは、あなたが

無意識のうち

 

会話における

禁止事項をしている

可能性があるからです

 

 

これを直すことで、

あなたは

 

相手との会話が自然に増え、

晴れやかな気持ちで

会話を楽しむことができます

 

f:id:yukkuri6363:20180324165615j:image

 

では、その禁止事項の説明をします

 

 

会話の禁止事項とは?

 

 

会話における禁止事項ですが、

 

 

それは「即否定

をしてしまうことです!

 

「即否定」とは、

相手の意見、考え方に対して

 

直ぐに反対意見を言ってしまうことです

 

 

あなたは、

色眼鏡の法則」は

ご存知ですか?

 

f:id:yukkuri6363:20180324165751j:image

 

「色眼鏡の法則」とは、

 

「人それぞれによって、

   物の見方が異なる」

 

ことです!

 

 

では、例あげて説明しましょう

 

=====================

 

あなたは、

仲良くなりたい人と

カフェに行ったとします

 

相手の人は、

カフェラテを注文しました

 

数分後、

注文したカフェラテ

を店員さんが持ってきたとします

 

そのカフェラテを見て、

相手の人は「あ、これ白色だね!」

 

と言いました。

 

しかし、

あなたはカフェラテが

「白色」ではなく「茶色」

に見えました

 

茶色に見えたあなたは、

「白色じゃなくて、茶色でしょ?」

と、指摘しました。

 

相手の人は

「いやいや、白色だよ!!」

 

と、反発してきました

 

しかし、あなたには

どうしても「白色」には

見せませんでした

 

=====================

 

さて、なぜでしょうか?

 

f:id:yukkuri6363:20180324165846j:image

 

それは、

あなたと相手の人の

「色眼鏡」が違うからです

 

あなたは「カフェラテ」

そのものを見て

茶色」と思いました

 

しかし、相手の人は

「カフェラテ」ではなく

「カップ」を見て「白色

と、言ったのです

 

 

つまり、

お互いに見る視点が

異なっていました

 

あなたは「茶色」

相手は「白色」

 

だと、お互いに

思い込んでいたのです!

 

f:id:yukkuri6363:20180324171103j:image

 

人間は、人それぞれ

価値観の違いが

存在します

 

そして、自分の価値観を

「当たり前」と思い込み、

相手に強要してしまいます

 

 

これは、

仕方のないことですし、

無意識にやってしまいがちです

 

 

では、

どうすれば良いのかですが、

 

 

それは、

否定する前にワンクッション

置くことです

 

f:id:yukkuri6363:20180324170211j:image

 

ワンクッションの置き方

 

 

では、どうやって

ワンクッション置くかですが

 

 

その方法は

そんなに難しくありません

 

 

一度、相手の意見を

受け入れてあげる

ことです

 

こちらも、先程あげた例で

説明しましょう

 

=====================

 

店員さんがカフェラテ

を持ってきて相手の人が

 

「これ白色だね!」と、言いました。

 

しかし、あなたはどうしても

「茶色」に見えてしまいます

 

(白色じゃなくて、茶色でしょ?)

 

と、否定しそうになりましたが

 

あなたは、

「◯◯さんは白色に見えたんだね!」

「でも私は茶色に見えるよ?」

 

と、言い返しました

 

=====================

 

どうですか?

 

「◯◯さんは白色に見えたんだね!」

 

と、相手の意見を受け入れ

 

ワンクッション置いたことで

 

会話が柔らかくなりましたよね?

 

f:id:yukkuri6363:20180324170822j:image

 

ポイントは、

即否定はせず、

相手の意見を一度受け入れてから

自分の意見を言うことです

 

 

あなたは、

自分の言ったことを

 

直ぐに否定されたら

嫌な気持ちになりますよね?

 

 

それは、相手も同じです!

 

 

なので、相手の人を

嫌な気持ちにさせないためにも

 

一度、相手の意見を受け入れ

ワンクッション置くことを

意識してみてください!

 

f:id:yukkuri6363:20180324171024j:image

 

これができるだけで、

お互いの価値観を

共有することができ

 

親密な関係になり、

周りの人が羨むような

仲良しになることができます

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました

【コミュ症を脱出しよう】 会話を続けさせる遊び感覚なテクニック!

んにちは!カズキです!

 

今回は、

会話の受け答えが苦手な人

オススメ!

 

会話を続けるテクニックを

ご紹介します!

 

f:id:yukkuri6363:20180325141149j:image

 

あなたは、

友達や好きな人、

職場の先輩と話をしていて

 

受け答えが上手く出来ず、

会話が続かなくなることは

ありませんか?

 

相手の人はあからさまに

「退屈そう」な表情

顔に出ており

 

あなたは、

その表情を見て

何か話さないと…

 

と、焦りを感じ

 

冷や汗を流し、

吐き気を感じる…

 

f:id:yukkuri6363:20180325144046j:image

 

他の人は楽しそうに

話しているのに、

 

あなたの時だけ

つまらないそう」

にしている

 

周りと比べて、

劣等感を感じる…

 

そんな経験はありませんか?

 

 

ですが、安心してください!

 

 

今回、ご紹介する

テクニックを意識するだけで

あなたは、

 

常に受け答えが

できるようになり、

 

相手に

「退屈、つまらない」と

思わせることなく

 

とても楽しいひと時を

過ごすことができるよう

になります!

 

f:id:yukkuri6363:20180325144858j:image

 

では、その方法をご紹介します

 

 

会話を続けるテクニックとは?

 

 

会話を続けるテクニックですが、

 

 

それは誰もが、

1度は聞いたことがある

 

とあるゲームを会話中にすれば

良いのです!

 

 

とあるゲームとは何かですが、

 

 

それは、

連想ゲーム」と

マジカルバナナ」です!

 

f:id:yukkuri6363:20180325145024j:image

 

え?

と、思いましたか?

 

本気ですよ?

 

 

この方法は、

合コンでも使えるテクニック

 

として、某合コン雑誌にも

取り上げられているのです!

 

 

「会話のキャッチボール」

という言葉がありますよね?

 

連想ゲーム、

マジカルバナナは

 

この「会話のキャッチボール」

続けさせる秘訣なのです!

 

 

どう言うことかと言いますと、

 

 

会話と言うのは、

結論を出してしまうと

会話が終了してしまいます

 

f:id:yukkuri6363:20180325145348j:image

 

例にあげてみましょう

=====================

あなた「どこ出身なんですか?」

 

相手「北海道です!」

 

あなた「北海道なんですね!

      

               今何歳なんですか?」

 

相手「21歳ですよ!」

 

あなた「そうなんですね。

 

               好きな食べ物とかありますか?」

 

相手「ホットケーキです!」

 

あなた「ホットケーキなんですね!」

=====================

 

どうですか?

 

会話のキャッチボールが

出来てるように見えますか?

 

f:id:yukkuri6363:20180325145502j:image

 

見えませんよね?

 

なぜなら、

相手の返答に対して

 

平行線となる回答しかしていません

 

 

では、どうすれば良いのか?

 

 

それは、

相手の話に対して

 

連想ゲーム、

マジカルバナナ

をするかのように会話をするのです

 

f:id:yukkuri6363:20180325145657j:image

 

では、こちらも

先ほどのような例をあげましょう

 

=====================

 

あなた「出身はどこですか?」

 

相手「北海道です」

 

あなた「北海道なんですね!

     

             北海道といえば、海の幸ですよね」

 

相手「そうですね!

 

          魚介類は美味しいですよ!

 

          あとは、ジンギスカン

 

          オススメです」

 

あなた「ジンギスカンもありましたね

 

              ジンギスカンキャラメルとか

 

              いろんな意味で有名ですもんね!」

 

=====================

 

これが、

「連想ゲーム」

「マジカルバナナ」

を組み込んだ会話です

 

 

相手の返答に対して、

連想した言葉を選んでいるので

会話はどんどん拡がります

 

f:id:yukkuri6363:20180325145734j:image

 

しかし、

注意して頂きたいのが、

 

一般的によく聞く

「マジカルバナナ」は

してはいけないと言うことです!

 

 

一般的なマジカルバナナとは、

 

「バナナと言ったら → 黄色」

「黄色と言ったら → レモン」

「レモンと言ったら → 酸っぱい」

 

という流れですよね?

 

しかし、

日常会話において、

 

「バナナ→黄色→レモン→酸っぱい」

という流れは不自然です

 

f:id:yukkuri6363:20180325145910j:image

 

ポイントは、元の話のベースを

崩さないようにすることです

 

 

初めのうちは、

連想する力」が足りず

苦労するかもしれません

 

 

しかし、焦る必要はありません

 

 

まずは相手の話を、

しっかりと耳を傾け、

 

1つ1つのワードを拾えるように

意識することから始めてみて下さい

 

 

意識するだけで

「連想する力」は磨かれていきます!

 

f:id:yukkuri6363:20180325150123j:image

 

「連想する力」をモノに

することが出来ればあなたは、

 

 

無限に会話を広げれることからが

できるようになり、

 

笑顔が絶えない楽しい日々を

過ごせるようになります!

 

最期まで読んで頂き、ありがとうございました

 

 

【超簡単】一流の企業家はやっている! 話のネタの『引き出し』を増やす方法

んにちは!カズキです!

 

今回は何を話していいか

分からなくなる人に必見!!

 

 

会話の引き出しを増やすコツをお教えします!

 

 

これを徹底的にやれれば、

あなた

 

誰もが

一緒に居たくなるような

 

話題豊富で、一緒に居ると

楽しいと思ってもらえる

 

人気者になれることができます

 

f:id:yukkuri6363:20180322232837j:image

 

しかし、あなた

 

「これくらいなら後でいいや」

「めんどくさいなー」

 

と、思い実践しなかったら

 

あなたは、いつまで経っても

話題を提供することが出来ず

ずっと相手に話をさせる

 

周りの人は、

面白いネタをたくさん

持ってるのに

 

あなたは1つもなく

胃がキリキリするような

痛みを感じ続け

 

相手に気を遣わせて

自分が不甲斐ない

と、思い続けるままです

 

 

ですよね?

 

f:id:yukkuri6363:20180322233137j:image

 

では、どうすれば良いのかを

説明します

 

 

超一流の企業家はやっている

 

 

今回、紹介する方法は

超一流の企業家もやっている

実績のある方法です!

 

 

私は、

超一流の企業家のセミナーに

参加した際に、この方法を聞いて

 

そんな方法なの!?

と、驚きました!

 

f:id:yukkuri6363:20180322233308j:image

 

なぜ、驚いたのかと言うと

誰もが今すぐにできることを

 

超一流の企業家がしている

ということです!

 

 

では、その方法ですが

 

 

メモアプリ」に

ネタを残すことです!

 

f:id:yukkuri6363:20180322233812j:image

 

人はどうしても忘れてしまう生き物です!

 

なので、

話すネタをメモに残しておく

必要があります!

 

記憶の忘却の研究を行った人がいます

 

ヘルマン・エビングハウスが発表した

エビングハウス忘却曲線」です

 

エビングハウス忘却曲線

によると人間は

 

20分後には、

42%を忘却し、58%を覚えている


1時間後には、

56%を忘却し、44%を覚えている


1日後には、

74%を忘却し、26%を覚えている


1週間後には、

77%を忘却し、23%を覚えている


1ヶ月後には

79%を忘却し、21%を覚えてる

 

と、いうデータがあります!

 

f:id:yukkuri6363:20180322232802p:image

 

つまり、話のネタになる!

と思った瞬間メモアプリに

残しておかないと

 

1時間後には50%近く、

半分も覚えていないのです

 

 

では、どういった内容をメモするかですが

 

これは、

とても単純で、自分が

 

面白いと思ったこと

衝撃を受けたこと

人に話したい!と思ったこと

 

メモに残してください

 

 

これは、

私がメモに残しているネタです

参考にしてみてください

 

f:id:yukkuri6363:20180322222000p:image

 

側から見ると、

くだらない内容もありますが、

 

私は面白いな!

他の人に話したいな!

 

と、思ったのでメモに残してます

 

 

では、各メモをどのように残しているか

ですが、私はこのように残してます

 

f:id:yukkuri6363:20180322223449p:image

 

ザックリで構いません

自分が見返したときに

 

内容が分かれば

それで大丈夫です!

 

 

ネタは至るところに

転がっています

 

 

テレビの内容や街中、

お店の中や運転中

 

 

少し意識するだけで、

ネタになりそうなことが

たくさんあります!

 

f:id:yukkuri6363:20180325150448j:image

 

あなたは、

そんな転がっているネタ

 

見落とさないようにし、

メモアプリに落とし込んでください

 

 

まずは、メモアプリを

日頃よく使うアプリ

 

例えば、sns、LINE

の近くに移動させましょう

 

 

そうすれば、

すぐにメモアプリを

開くことができます!

 

 

あなたはもう

話題、ネタに困らないため

コツを知っています

 

f:id:yukkuri6363:20180325150721j:image

 

あとは、

そのコツを徹底的

やってみてください

 

 

そうすればあなたは、

話題が豊富な人気者になれ、

 

 

友達や職場の先輩、

好きな人や恋人との

 

会話に沈黙が生まれることなく

幸せなひと時を送ること

できるようになります

 

 

メモアプリにネタを残す!

これを徹底的にやってみてください!

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました

 

【会話が続かない人にオススメ】今すぐ克服できる攻略法

んにちは!カズキです!

 

今回は、

今すぐにできる

会話を続けさせるテクニック

を紹介します!

 

 

あなたは、

人と話す際にすぐ会話が途切れてしまう。

 

一言、二言で会話が終わってしまう。

 

好きな人や、職場の先輩方と楽しい話が

したいのに会話が続かない

 

話すことがなく、質問ばかりになってしまう

 

そんなことありませんか?

 

f:id:yukkuri6363:20180322162852j:image

 

会話が膨らまないと、

「何か話さないと…」

と焦ってしまい

 

話す内容の整理もつかないまま

めちゃくちゃな事を話してしまいますよね

 

ちなみに、

私もそうでした

 

しかも、焦りのあまり冷や汗

ダラダラ流していました

 

ですよね?

 

 

ですが、

私は今回紹介する

 

テクニックを意識したことで、

克服することができ、

 

会話を膨らませれるようになりました!

 

f:id:yukkuri6363:20180322163016j:image

 

では、その方法をお教えします!

 

その方法とは、

会話に自己開示

加えることです!

 

 

自己開示とは?

 

 

自己開示とは、

簡単に言うと

 

「ありのままの自分自身

   のことを相手に話すこと」です

 

・自分の大事なこと

・自分の好き嫌い

・自分がどんな人間なのか

 

などを、自分の経験や考え方

相手の話を対して返すことです!!

 

f:id:yukkuri6363:20180322163225j:image

 

 

自己開示には、

返報性(へんぽうせい)

のルールが存在します!

 

 

返報性とは、

与えた情報に対して、

同じような情報を与えたいと

思う心理が働くことです

 

 

つまり、

自分が自己開示すればするだけ、

相手も自分の情報を話してくれます

 

 

また、人間は自分のこと

を話してくれる人を信頼してくれます

 

あなたは質問ばかりで、

自分のことを全然話さない人

信頼できますか?

 

できないですよね?

 

人間関係を良くする、

構築するためには、

自己開示が必要となるのです!

 

f:id:yukkuri6363:20180322163437j:image

 

では、具体例を挙げてみましょう

 

例 1 (前)

=====================

相手「◯◯さんはスポーツとか、

 

           部活はしてましたか?」

 

あなた「はい…してましたよ」

 

相手「何をされてたんですか?」

 

あなた「テニスです」

 

相手「テニスをしてたんですね?」

 

あなた「はい」 

 

相手「・・・」

 

あなた「・・・」

=====================

 

はい。会話終了です

 

これでは、

話が膨らまずに沈黙

生まれますよね!

 

このままでは、

人間関係を築くことは

できないと思います!

 

f:id:yukkuri6363:20180322164413j:image

 

では、

自己開示を今の例文に加えてみましょう

                   

例 1 (後)

=====================

相手「◯◯さんはスポーツとか、 

 

           部活はしてましたか?」

 

あなた「中学と高校で、

 

              テニスをしていました!

 

               体を動かすの好きなんですよ!」

 

相手「テニスしてたんですね!?

 

           私は高校でバレーをしてましたよ!

 

           体動かすの楽しいですよね?」

 

あなた「バレーいいですね!

 

              私はバレーは体育のときしか

 

              やったことないですけど、

 

               楽しいですよね!

 

              私はレシーブが苦手

 

              だったんですよね〜」

 

相手「レシーブ難しいですよね!!

 

           コツ掴むと案外簡単にできるですよ!」

 

あなた「ホントですか!?

 

              コツ教えてくださいよ!」

=====================

 

どうですか?

 

「テニスをしていた時期、

   スポーツが好き」

 

だということを

自己開示したことで

 

会話に膨らみを持たせる

ことができました!

 

 

また、

自己開示を加えたことで、

 

相手からすれば、

会話が拾いやすく

なってませんか?

 

f:id:yukkuri6363:20180322163834j:image

 

例1はスポーツで例えたので、

次は食べ物で例えてみましょう!

 

例 2 (前)

=====================

あなた「◯◯さんは

 

              好きな食べ物ありますか?」

 

相手「私はパフェが好きです!」

 

あなた「パフェ好きなんですね!」

 

相手「はい!大好きです!」

 

あなた「甘いもの好きなんですか?」 

 

相手「甘いの好きですよ」

 

あなた「そうなんですね…」 

 

相手「はい…」

 

あなた「・・・」

 

相手「・・・」

=====================

 

はい。会話終了です!

 

始めの方は

上手く話せているように 

 

思いますが徐々に

口数がお互いに減って

ますよね?

 

f:id:yukkuri6363:20180322164126j:image

 

では、

今の会話に自己開示を加えてみましょう

 

例 2 (前)

=====================

あなた「◯◯さんは

 

              好きな食べ物とかありますか?

 

相手「私はパフェが好きですよ!」

 

あなた「パフェ好きなんですね!

 

              私は最近パフェ食べてないですね…

 

              でも、△△のパフェって有名ですよね

 

              こないだテレビで見ました!」 

 

相手「そうですね〜。

 

           △△にある◇◇のパフェとか 

 

           有名ですよ」          

 

あなた「ですよね!

 

              私は甘いのは苦手ですけど、

 

              △△パフェは食べてみたい

 

               と思ったんですよ」

 

相手「△△以外にも、

 

           ××とかもいいですよ!

 

          あそこは甘さ控えめ

 

          食べやすいんです!」

=====================

 

どうですか?

まだまだ

会話が続きそうですよね?

 

f:id:yukkuri6363:20180322164425j:image

 

パフェに対して、

 

最近食べていないこと

有名なお店をテレビで知ったこと

甘いのは苦手」

 

だという情報を相手に与えました

 

相手からすると

 

この人は甘いのは

    苦手なんだけど、

    パフェの話はできるな!

 

と、思います!

 

 

なにより、

自分の好きなことに反応

 

してくれたら嬉しくなりますよね?

 

 

自己開示をすることで、

お互いに情報を提示し合い、

 

会話を膨らませれることが出来ます!

 

 

ポイントは、

「ありのまま」を言うことです!

 

f:id:yukkuri6363:20180322164549j:image

 

苦手や嫌いなものは、

マイナスイメージがありますが、

 

実は会話を膨らませれる

隠し味」のようなものです!

 

 

いきなり、

自分の情報を話すのは

抵抗があると思います

 

 

まずは

「好き嫌い」「地元のこと」など、

 

軽い情報から自己開示してみてください

 

 

そうすれば、

質問ばかりすることはなくなり、

 

お互いの理解も深まりより

良い人間関係を構築する

ことができます

 

 

時間があっという間に過ぎていく

ような楽しい会話をするためにも

 

自己開示」を

意識して会話をしてみてください!

 

f:id:yukkuri6363:20180322164614j:image 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました

 

「相手と意気投合しよう!」好感度をアップさせるうなづき法

んにちは!カズキです! 

 

          あなたは、きちんと相手の話を

        聞いてそれを表面化出来ていますか?

 

f:id:yukkuri6363:20180322101934j:image

 

「どういうこと?」

と、思いましたか?

 

 

では、例にあげてみましょう

 

=====================

初対面の人が、

最初はスゴいノリノリ

 

話してくれるのに、

徐々にテンションが下がっていく

 

それを見ていてあなたは

不安に思い、

 

「うんうん」

「おぉ!いいね!」と、

あいづちを加えます。

 

しかし、相手のテンションは上がらない

 

そして、お互いに気まずくなってしまう。

=====================

 

f:id:yukkuri6363:20180322103256j:image

 

あなたは、そんな経験はありませんか?

 

 

それは、あなたが

ある事」を忘れて

いる可能性があります!

 

 

その「ある事」を

会話に組み込むことによって

 

あなたが抱いていた

「不安」が解消され、

 

初対面の人との会話を楽しむ

ことができるようになります!

 

 

では、「ある事」についてお話しします

 

 

ある事とは?

 

記事の初めに、

「きちん相手の話を聞いて、

   それを表面化出来ていますか?」

と、聞きましたよね?

 

 

まさしく、その表面化です!

 

f:id:yukkuri6363:20180322103827j:image

 

つまり、相手の話に対して
目で見える形で反応

 

してあげれていますか?
と、いうことです

 

 

表面化するだけで、

相手からの印象は

大きく変わります

 

表面化 = 可視化 = 視覚です!

 

人は、印象を決める際に、

55%を視覚で決めることが

メラビアンの法則で言われています

 

f:id:yukkuri6363:20180322093043j:image

 

すなわち、

相手の話に対して

 

「目で見てわかる形」

で反応してあげることで、

あなたの印象は良くなります

 

 

では、その「表面化」を

どのようにすれば良いのかですが、

至って簡単な事です

 

 

相手の話に対して、

あいづちを打ち、

 

あいづちに合わせて

うなずき」を

すれば良いのです!

 

f:id:yukkuri6363:20180322104504g:image

 

もし、「あいづち」について知りたい場合、

こちらの記事を参考にしてください

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://yukkuri6363.hatenablog.com/entry/2018/02/24/000831

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

うなずきについて

 

では、

うなずきについてですが、

 

これは、相手の話に合わせて行うのが

とても大事です!

 

 

では、例にあげてみましょう

=====================

相手の話が長い場合、あなたは

 

「うんうん」

「はいはい」

 

などのあいづちを打ったとします

 

この場合、

そのあいづちに合わせて、

顔を小さくに縦に振ります

 

………………………………………………………

 

相手の話に対して、

 

「おぉ!すごいね!」

「マジで!」

 

と、反応したとします

 

その場合、

体を少し乗り出してみます

 

………………………………………………………

 

相手の話に対して

疑問を抱いたときは、

 

顔をちょっとだけ斜めに傾けます

 

=====================

などです!

 

たったこれだけです。

 

f:id:yukkuri6363:20180322105733j:image

 

たったこれだけで、

あなたの印象は良くなります!

 

 

最初のうちは、

体を乗り出すなどに

抵抗があるかもしれません。

 

なので、

「うんうん」と

 

首を小さく縦に振ってみる

ところから始めてみてください

 

 

きっと、

あなたの印象は良くなり

 

会話で気まずくなることはなくなり

不安を感じることがなくなります!

 

 

また、

うなずきによる同調効果

相手と波長が合い、

 

意気投合することができ、

会話を楽しめるようになるはずです!

 

f:id:yukkuri6363:20180322105803j:image

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました